【競馬用語:あ(ア)行~語句・用語/意味・内容・詳細】
【-あ-】
▼アーニング・インデックス (英名:AEI・Average Earning Index)
…種牡馬の優劣を判定する為の目安。種牡馬を別にした出走馬1頭の平均収得賞金の割合を数値で表わしたもの。
▼アウトブリード (英名:outbreed)
…5代前までに同一の共通した血統の祖先を持たない血筋を持つ近親配合ではない異系交配をアウトブリードという。
∇あおかげ (漢字:青鹿毛)
…サラブレッドの馬では2-3%を占める馬毛の色合いの事。全身がほぼ黒色で眼及び鼻の周辺,腋,脾腹が僅かに褐色。
∇あおげ (漢字:青毛)
…全身が真っ黒で最も黒い馬毛の色合いを持つ毛色の事。季節により毛先が褐色を帯びて青鹿毛色になる事がある。
∇青ランプ (読み方:あおランプ) ⇔赤ランプ
…レース判定で着順がはっきりせずに「審議」となった際に着順掲示板に審議中を表わす「審」と点灯させるランプの事。
∇あおる (漢字:煽る)
…スタートゲート内で立ちあがった時に、或いは開いた瞬間に前肢をあげて発走する事。後手を踏みので不利になる。
∇赤ランプ (読み方:あかランプ)
…入賞した馬の着順が確定した時に着順を示す掲示板に確定を表わす「確」の文字と共に点灯する赤いランプの事。
∇上がり~ (読み方:あがり~)
…ゴールから見て3ハロン(600メートル)の長さを示指す。上がりタイムの数値で馬の戦績や能力指数の目安になる。
∇上がり馬 (読み方:あがりうま)
…調子の出ている馬を指す。下級クラスレースから短期間の間に2連勝,3連勝…と上位クラスへ駆け上がる馬をいう。
∇上がり時計 (読み方:あがりどけい)
…ゴール前に設置されている時計で勝負どころの時計を指し場内掲示板にも表示されるレースでよく見る時計を指す。
∇あがる
…牝馬が競走馬としての出走活動にピリオドを打つ事を言う。繁殖牝馬として牧場に帰る事を「繁殖に上がる」とも言う。
∇あきけいば (漢字:秋競馬)
…秋シーズンの季節に行われる競馬の総称で9月の第2週日から12月のG1レースの有馬記念開催の期間までを言う。
∇あくへき (漢字:悪癖)
…馬が何かのきっかけで身につけてしまう癖の事で生まれながら付くクセもあるが、牧場や厩舎生活で身につけた癖。
∇あさかいば (漢字:朝飼葉)
…朝と夕の2回に分け与える飼料(飼葉)を飼い付けと言い、馬の朝の調教が終わった後に与えた飼葉を朝飼葉と言う。
∇アジア競馬会議 (英名:Asian Racing Conference)
…アジアにおける競馬開催国相互交流を目的としたアジア競馬会議(ARC)。アジア競馬連盟加盟国が参加開催する。
∇脚いろ (漢字:脚色)
…レース中の馬の走りの事を脚色と呼び、余力十分に走っている時は「脚色が良い」バテ気味の時は「脚色一杯」という。
∇あしぬき (漢字:脚抜き)
…ダートレースにおいて馬場状態を表す言葉で~が良い,~悪いと続けて使う。ダートでは馬場状態も予想の重要要素。
∇あせとり (漢字:汗取り)
…馬の背肉,腰部,頸の脂肪が取り切れない時に鞍下に風通しの無い毛布,カッパ,ビニルを掛け運動を行い発汗を促す。
∇あてうま (漢字:当て馬)
…種付けする時に牝馬の発情の有無を調べる為に牝馬に接近する牡馬の事。試情馬とも言う。俗に言う当て馬である。
∇あとけんりょう (漢字:後検量)
…レース後に規定の斤量で騎手が騎乗していたか調べる検査。7着迄の騎手は裁決委員に後検量を受る必要がある。
∇あな (漢字:穴)
…人気馬を負かす可能性のある人気薄の馬が好配当や入賞を果たすかもしれない馬を穴馬と言う。低人気馬を指す。
∇あなば (漢字:穴場)
…馬券(勝ち馬投票券)販売窓口を指す。握りこぶしがぎりぎり入る円形に切り抜いた穴から馬券販売していた事から。
∇あぶみ (漢字:鐙)
…騎手が足を乗せる馬具で、鞍の付属具で鞍からあぶみ革で吊るされたものを指す。騎手は自分の体を安定出来る。
∇アメリカンダミー (英名:American Dummy)
…サラブレッドは三大父祖以外の血統を排除するがアメリカサラブレッドの一部でクォーターホースの血が配合される噂。
∇アメリカンナンバー (英名:Amelican Numbers)
…アメリカンナンバーまたはアメリカンファミリー(Amelican Families)はサラブレッド等の競走馬を分類する牝系の一つ。
∇アラブ (読み方:あらぶ)
…アラブ系種でアラブ血量25%以上を有する馬を指し後に交配を繰り返しサラブレットの品種を確立した交雑種血統。
∇ありまとくれいほう (漢字:有馬特例法)
…日本中央競馬会理事長「有馬頼寧」公布。正式名称 「日本中央競馬会の国庫納付金等の臨時特例に関する法律」
∇アルファルファ (英名:Alfalfa)
…豆科の多年生牧草で粗蛋白質を多く含み、牧草の王様とも呼ばれる馬の飼料には欠かせない飼料になる牧草。
∇あわせうま (漢字:併せ馬)
…調教で2,3頭或いはそれ以上の頭数で並んで走らせる事を単走(1頭で走らせる事)に対し併走または併せ馬と言う。
∇あんこ
…見習い騎手の俗称で騎手になる前の騎手候補生の事を指す。「○○の厩舎のあんちゃんは乗れる」等と使われる。
∇あんしょう (漢字:鞍傷)
…馬の背中上腹部にできる外傷で鞍の使用法(置き方)が不適当だったり馬の体と適合しない鞍を使用すると起こる。
∇あんらくし (漢字:安楽死)
…病気や致命的な怪我で予後不良と診断され回復が見込めない場合に獣医の手で薬殺による安楽死が行われる。
【競馬用語:五十音別カテゴリ一覧】 [競馬予想ランキング]
○競馬用語:TOP | ○無料軸予想情報 | ○競馬用語:い行 | ○競馬用語:う行 | ○競馬用語:え行 | ○競馬用語:お行 |
- 関連記事
-
- 競馬用語:き(キ)行~語句・用語/意味・内容・詳細/五十音別一覧/[競馬用語集・語句辞典]
- 競馬用語:か(カ)行~語句・用語/意味・内容・詳細/五十音別一覧/[競馬用語集・語句辞典]
- 競馬用語:あ(ア)行~語句・用語/意味・内容・詳細/五十音別一覧/[競馬用語集・語句辞典]
- 競馬用語:い(イ)行~語句・用語/意味・内容・詳細/五十音別一覧/[競馬用語集・語句辞典]
- 競馬用語:う(ウ)行~語句・用語/意味・内容・詳細/五十音別一覧/[競馬用語集・語句辞典]