【アウトブリード(英名:outbreed)】
血統の5代前までに同一の祖先を持たないような配合を行うことをアウトブリードという。異系交配ともいう。
目的としては、雑種強勢により馬の生産力・活力・運動能力が増強されることを期待するものとして行われる。
【馬におけるアウトブリード】
サラブレッドはその性質上近親交配を行うのが常であるが、体質が弱くなるなどの副作用が発生すると言われ
ており、これを回避するに、5代前までの血統に共通した祖先がいない場合に、アウトブリードが行われる。
専門家の中ではもっと厳密に分けて5代血統表の中に全く共通した祖先がいない場合はアウトクロスと呼び、
父か母にインブリードがあるが両親の間にインブリードが発生しない場合にアウトブリードと呼ぶ事がある。
競馬のサイクルとしては遺伝力の強い種牡馬が現れ、その血を引く馬が大量に生まれると血統が飽和して
衰退すると言われ、時に異系の種牡馬が現れるとアウトブリードとなって活躍する傾向がある。
1990年、日本に輸入された「サンデーサイレンス」は典型的な異系種牡馬で、ナスルーラ(主にテスコボーイ
やプリンスリーギフト)、ノーザンダンサー(主にマルゼンスキーやノーザンテースト)の血統で溢れてた日本
の多くの繁殖牝馬に対して5代血統表に共通の祖先を持たないアウトブリード種牡馬となり、これらの牝馬と
相性がよかった事で大きな影響を及ぼした。またアウトブリードで成功した競走馬はタフな馬が多いとされる。
ただし、これらの概念は生産者側の経験則によって支えられている側面があり科学的な根拠として提示されて
いるものを探すのは難しいのが現状。
【アウトブリード血統の主な顕彰馬・GI(級)競走勝ち馬(日本国内)】
メイヂヒカリ タケシバオー テンポイント(父方5代前にPharosとFairwayの全兄弟クロスがある)
メジロティターン メジロマックイーン ライスシャワー ホクトベガ ヤマニンゼファー ナリタブライアン
メジロドーベル アグネスデジタル カネヒキリ アジュディミツオー ディープインパクト
【アウトブリード血統の主な有名馬(海外)】
クレペロ ミルリーフ セクレタリアト(母サムシングロイヤルも5代内アウトクロス) カーリアン
ドクターデヴィアス ガルチ(5代前にBull dogとSir Gallahadの全兄弟クロスがある) シガー
ウォーエンブレム シーザスターズ
【類義語・対義語・関連語リンク】
⇔インブリード(英名:inbreed)
【競馬用語:五十音別一覧】
○競馬用語:あ行 | ○競馬用語:か行 | ○競馬用語:さ行 | ○競馬用語:た行 | ○競馬用語:な行 |
○競馬用語:は行 | ○競馬用語:ま行 | ○競馬用語:や行 | ○競馬用語:ら行 | ○競馬用語:わ行 |
【-PR-】
ZEROUMA(ゼロウマ)![]() | 軸馬予想情報公開![]() | 競馬予想情報配信中![]() | 競馬予想の友ウマセン![]() | 無料予想情報公開![]() |
- 関連記事
-
- けいばくらぶ(漢字:競馬倶楽部)/か(カ)行~語句・用語/意味・内容・詳細[競馬用語・コラム]
- かちうまとうひょうけん(漢字:勝馬投票券)/か行~語句・用語/意味・詳細[競馬用語・コラム]
- アウトブリード(英名:outbreed)/あ(ア)行~語句・用語/意味・内容・詳細[競馬用語・コラム]
- スピ-ド指数(ベイヤ-指数:Beyer Speed Figure)/さ行~用語/意味・詳細[競馬用語・コラム]
- きんようびはつばい(漢字:金曜日発売)/か(カ)行~語句用語/意味・詳細[競馬用語・コラム]